2011年07月13日

『鰻』

こんばんは、神明の上です。

少し前に川から帰ってきました!

今日もうなぎです!

そんなこんなでいつうなぎを食べようかなんて
考えてると、
そもそもうなぎ(鰻)とゆー字には、どんな意味があるのか?
気になりました。

うなぎとは・・・
むなき(胸黄)が変化してうなぎになったもの、
むなぎ(身が長い)が変化してうなぎになった、

などなど。。。
他にもあるようですが・・・

なるほど!確かに天然のうなぎは、腹が黄色いですね!
そして、今年のうなぎは大きかったな~

では、鰻の漢字の意味は・・・
『曼』とゆー字には、つや・長いみたいな意味があるらしい
つやのある長い魚、それが鰻らしいですよ♪

知ったところで・・・と思われるでしょうが、
知ったことによって、よりうまく蒲焼きにしなければ
とゆー気持ちが強くなりました!
『鰻』
『鰻』


同じカテゴリー(釣り)の記事
今年最後?のうなぎ
今年最後?のうなぎ(2011-09-19 15:25)

ワカシゲット
ワカシゲット(2011-09-18 19:00)

蒲焼き
蒲焼き(2011-08-20 19:06)

うなぎ
うなぎ(2011-08-19 19:41)

蒲焼き
蒲焼き(2011-07-30 18:28)

うなぎの蒲焼き
うなぎの蒲焼き(2011-07-25 19:06)


この記事へのコメント
天然のうなぎは絶品ですね!!!
Posted by あけち at 2011年07月13日 20:14
早く蒲焼きが食べたい!
だけど、さばく人がいない・・・
Posted by 山連者山連者 at 2011年07月14日 19:23
うなぎは・・・ばあばしか頼めないでしょ(;o;)

ちなみに・・・ナマズも美味しいよ!!
Posted by あけち at 2011年07月15日 11:25
やっぱばあばしかいんかな~
ナマズは、あんまり得意じゃないだよね~
Posted by 神明の上 at 2011年07月16日 14:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『鰻』
    コメント(4)