2010年03月23日

屋台の紹介

こんばんは、神明の上です。

今日は、おも~い1日でした。

天気も体も・・・

今日はゆっくり寝て早く万全の状態に戻りたいですね★

今日は・・・新しく入った彫物です。(前回の看板から新調ですけどね・・・)

まずは、御簾脇下『波に鯉』
屋台の紹介











躍動感のある鯉ですね~
これ見た時、持って帰りたくなりました(^-^)
ちなみにですが、鯉は滝を登らないそうです(+o+)


腰長押『波にうさぎ』
屋台の紹介











うさぎがぴょんぴょん跳ねてます!
うちの屋台がうさぎのように軽やかに動くようにですね☆

彫物を新調する際、ひとつだけ町内会から注文がありました。
それは・・・
『他町といっしょじゃつまらんでな!』と・・・

これが結構難しいんですよね~題材になってくるものも限られてきますしね~

その結果、少なくとも天方・三倉地区ではない彫りをつけようと。
早瀬さんにはいろいろご面倒おかけしました。ありがとうございます。

すべてにおいて願望のようなものを込めて考えました。

新調した彫物は残り支輪のみになりました。
またこの支輪がお気に入りなんですね~

次回紹介します☆



同じカテゴリー(神明社(黒石))の記事
始まります
始まります(2023-10-06 17:00)

明日からお祭り
明日からお祭り(2023-10-05 22:01)

令和4年度祭典
令和4年度祭典(2022-10-17 08:06)

週末は…
週末は…(2022-10-04 07:58)

御祭禮
御祭禮(2017-10-06 13:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋台の紹介
    コメント(0)