2010年03月20日
屋台の紹介
こんばんは、神明の上です。
今週は3連休なんて方も多いんじゃないでしょうか?
私は、こんな時に仕事とは・・・
だけど、悪いことばっかじゃない!休みは道がすいてるから渋滞知らず~♪
今回から屋台を紹介していきます。
まずは、我が社『神明社』です。
現屋台は2代目になりまして、昭和54年に落成されました。
工匠:奥宮友二氏・竹内稔氏・竹内忠一氏・岩田弘氏(森町黒石)
彫師:早瀬宏氏
我が社の特徴としましては・・・町民の願いを町民の手でかなえたってことですかね~
あと、彫刻のほとんどが人物ってことでしょうかね~(勝手に思ってます★)
まずは、正面御簾脇・正面欄間
『七福神』

七福神は、幸福の神さま・長寿を授けてくれる神様です。
いつも七福神が私たちを見守ってくれています★
にぎやかしく屋台を引けば七福神のみなさんも笑ってくれるかな~!?
お次は左前欄間
『天照大神誕生』(見えにくいですが、まだ生まれたばかりの赤ちゃんが天照大神です。)

天照大神(アマテラスオオミカミ)は、皇室の祖先となる神様で最高位の神様ですね。
我が神明神社でも天照大神をお祀りさせて頂いております。
そんな意味で一番主役になる彫物なのかもしれませんね。
今週は3連休なんて方も多いんじゃないでしょうか?
私は、こんな時に仕事とは・・・
だけど、悪いことばっかじゃない!休みは道がすいてるから渋滞知らず~♪
今回から屋台を紹介していきます。
まずは、我が社『神明社』です。
現屋台は2代目になりまして、昭和54年に落成されました。
工匠:奥宮友二氏・竹内稔氏・竹内忠一氏・岩田弘氏(森町黒石)
彫師:早瀬宏氏
我が社の特徴としましては・・・町民の願いを町民の手でかなえたってことですかね~
あと、彫刻のほとんどが人物ってことでしょうかね~(勝手に思ってます★)
まずは、正面御簾脇・正面欄間
『七福神』

七福神は、幸福の神さま・長寿を授けてくれる神様です。
いつも七福神が私たちを見守ってくれています★
にぎやかしく屋台を引けば七福神のみなさんも笑ってくれるかな~!?
お次は左前欄間
『天照大神誕生』(見えにくいですが、まだ生まれたばかりの赤ちゃんが天照大神です。)

天照大神(アマテラスオオミカミ)は、皇室の祖先となる神様で最高位の神様ですね。
我が神明神社でも天照大神をお祀りさせて頂いております。
そんな意味で一番主役になる彫物なのかもしれませんね。
Posted by 山連者 at 19:50│Comments(0)
│神明社(黒石)