2011年02月22日
日曜日!
おはようございます、神明の上です。
昨日は寝ぼけて変な記事をUPしてしまいました(-_-)
今、深夜作業中で休憩してます
日曜日は、屋台の試し引きも行いましたが、
凧の準備も行いました!
今回は、竹割りと紙張りです!

今年は、36枚と25枚の凧です☆
次は、下書きを書いて骨組みを組みます
昨日は寝ぼけて変な記事をUPしてしまいました(-_-)
今、深夜作業中で休憩してます

日曜日は、屋台の試し引きも行いましたが、
凧の準備も行いました!
今回は、竹割りと紙張りです!

今年は、36枚と25枚の凧です☆
次は、下書きを書いて骨組みを組みます

Posted by 山連者 at 07:05│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
凧大きいですね
自分が小さい頃にはよく飛ばしに行きました
今の子供は凧を知らない子も多いとか…
うちの子供もまだ凧上げしたことないのでやらせてあげたいです


今の子供は凧を知らない子も多いとか…

うちの子供もまだ凧上げしたことないのでやらせてあげたいです

Posted by あだぼぅ at 2011年02月22日 12:13
今、凧上げしてる子見ないですね~
我が町内会は、今も変わらず子供会で凧上げしてますよ♪
最近は、電柱にかかるとか立地条件でもきびしいところも多いようですね(>_<)
凧上がると嬉しいんですよね!
小学5年の時(16枚の凧)、大人と同じくらい凧が上がったのを今でもよく覚えています(^-^)
我が町内会は、今も変わらず子供会で凧上げしてますよ♪
最近は、電柱にかかるとか立地条件でもきびしいところも多いようですね(>_<)
凧上がると嬉しいんですよね!
小学5年の時(16枚の凧)、大人と同じくらい凧が上がったのを今でもよく覚えています(^-^)
Posted by 山連者
at 2011年02月22日 23:46
