2010年11月03日
天方の祭りを振り返る…本日
お待たせしました!
お祭り記事です☆
今日も本日の様子です。
カッパもとれてすっきりしたところで、再度屋台出発です!
(山車は念のためかっぱかぶしてあります。。。)



僕達(会計)は、屋台の見送り

その間に八幡社会所に行ってきました!
八幡社会所では、
なんと!!
30年以上前の天方の祭りをDVDで見せて頂きました。
時代を感じましたね~
今の若衆なんか生まれたかどーかですからねー
また機会があれば入手したいです!
帰りには、問詰経由で帰ることに…
屋台発見!
ごあいさつをして帰ることに・・・


問詰神明社は、残念ながらまだかっぱをかぶっていました・・・
(山車観たかったな~)
この後の休憩ではずしたそうです(^-^)
それでは、また☆
お祭り記事です☆
今日も本日の様子です。
カッパもとれてすっきりしたところで、再度屋台出発です!
(山車は念のためかっぱかぶしてあります。。。)
僕達(会計)は、屋台の見送り

その間に八幡社会所に行ってきました!
八幡社会所では、
なんと!!
30年以上前の天方の祭りをDVDで見せて頂きました。
時代を感じましたね~
今の若衆なんか生まれたかどーかですからねー
また機会があれば入手したいです!
帰りには、問詰経由で帰ることに…
屋台発見!
ごあいさつをして帰ることに・・・
問詰神明社は、残念ながらまだかっぱをかぶっていました・・・
(山車観たかったな~)
この後の休憩ではずしたそうです(^-^)
それでは、また☆
Posted by 山連者 at 20:30│Comments(0)
│遠州森町天方の祭り