2010年08月05日

うちの太鼓

こんばんは、神明の上です。

今日は、笛の練習を行いました。

過疎化の進む今日では、お祭り当日に笛を吹く機会はあまりありませんが、
練習だけはしておかないといけませんからね!

少しの時間でも吹ける時は、思いっきり吹きたいと思います☆

そんな練習の時に役立つのが、我が家のミニ大太鼓!

こいつをあなどるなかれ!

小さいくせになかなかいい音をだす!

ちなみに大きさは、尺2寸です。

小さい太鼓だと高い音になりがちですが、
うちの太鼓は、低く響く感じの音がします。

太鼓職人的が言ってました。
甲高い音色の太鼓の皮を張るより
低く響く太鼓の皮を張るほうが難しいらしいです。

音が低いからと言って皮をゆるゆるに張ると
太鼓がすぐにだめになってしまうらしいです。

うちの太鼓は、どんな出来かわかりませんがよくできた太鼓です。
(ちなみに格安で譲って頂きました。)

うちの太鼓


同じカテゴリー(その他)の記事
台風の爪痕
台風の爪痕(2022-09-30 07:21)

町内の凧揚げ
町内の凧揚げ(2013-04-30 19:37)

完成!
完成!(2013-04-28 09:04)

凧の続き
凧の続き(2013-04-18 21:20)

凧の続き
凧の続き(2013-04-16 00:05)

鯉の滝登り
鯉の滝登り(2013-04-04 21:48)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うちの太鼓
    コメント(0)