2010年08月03日
森町ファミリーバドミントン大会天方地区予選
こんばんは、神明の上です。
日曜日にファミリーバドミントン大会の天方地区予選がありました。
まだまだマイナーなスポーツですが、
地味に難しいファミリーバドミントン。
ラケットは、バドミントンラケットの長さが半分程度で、
シャトルは、バドミントンのシャトルに丸いスポンジが着いたような感じです。(丸いスポンジは、タモさんの持ってるマイクの先端な感じ)
その他にも細かいルールがあります。
バドミントンを中学くらいからずっとやっている僕らも大苦戦でした(>_<)
当日の泉陽中体育館は蒸し風呂のように熱く、
空気が重い感じでした。
途中で先輩に頂いたアイスは最高でした!
初戦は大鳥居町内会でしたが、大苦戦の末辛くも勝利しました☆
次の相手鍛冶島町内会には、持ち前の若さ?体力で勝った感じですね!
決勝は時間の関係で中止になってしいました。
上位5チームが本選に出場できるため、
我が黒石町内会Aチームも本選出場が決まりました。
本選は9/26森町中央体育館で行われます。
(我々は、お祭りの準備のため欠場します。)
頑張って優勝してもらいたいですね!

日曜日にファミリーバドミントン大会の天方地区予選がありました。
まだまだマイナーなスポーツですが、
地味に難しいファミリーバドミントン。
ラケットは、バドミントンラケットの長さが半分程度で、
シャトルは、バドミントンのシャトルに丸いスポンジが着いたような感じです。(丸いスポンジは、タモさんの持ってるマイクの先端な感じ)
その他にも細かいルールがあります。
バドミントンを中学くらいからずっとやっている僕らも大苦戦でした(>_<)
当日の泉陽中体育館は蒸し風呂のように熱く、
空気が重い感じでした。
途中で先輩に頂いたアイスは最高でした!
初戦は大鳥居町内会でしたが、大苦戦の末辛くも勝利しました☆
次の相手鍛冶島町内会には、持ち前の若さ?体力で勝った感じですね!
決勝は時間の関係で中止になってしいました。
上位5チームが本選に出場できるため、
我が黒石町内会Aチームも本選出場が決まりました。
本選は9/26森町中央体育館で行われます。
(我々は、お祭りの準備のため欠場します。)
頑張って優勝してもらいたいですね!

Posted by 山連者 at 19:58│Comments(0)
│その他