2010年03月14日
平成二十一年度天方乃祭
こんばんは、神明の上です。
昨日は、ブログの更新が遅くなってしまいました
それはなぜがと尋ねたら・・・昨日は神明社の会合と凧の下絵を描いていたんですね~
残念ながら写真をとるの忘れました。
凧を作る想いは浜松に負けませんよ!また、UPしますね~
そして、前回までのつづきです!
今日は最終日の様子☆
AM:町内引き回し
PM:各社本祭
夕方:八幡社会所へ
夜:練り!(JA遠州中央天方支店前)
こんな内容です。
やはり、なんと言っても天方と言ったら日曜日の練りになるでしょうかね~?
最終日、JA遠州中央天方支店前での練りです。
いちかわ商店前で練りとは熱気やなんやらが違います!
まずは、八幡社へ行くまでです。

西栄社・若宮社・神明社がともに八幡社へ向かいます。

若衆はみんな手木前に行ってしまうため、お囃子は子供+中老衆です。
ありがとうございます。

欄干からピンボケの一枚☆
ありがたいことに、会計を欄干に乗っけてくれました(涙)
みんなありがとー
八幡社会所では、みんなわれを忘れて飲んでました。あの雰囲気の中で飲む酒は格別です!
次はいよいよ練りの様子です。
昨日は、ブログの更新が遅くなってしまいました

それはなぜがと尋ねたら・・・昨日は神明社の会合と凧の下絵を描いていたんですね~
残念ながら写真をとるの忘れました。
凧を作る想いは浜松に負けませんよ!また、UPしますね~
そして、前回までのつづきです!
今日は最終日の様子☆
AM:町内引き回し
PM:各社本祭
夕方:八幡社会所へ
夜:練り!(JA遠州中央天方支店前)
こんな内容です。
やはり、なんと言っても天方と言ったら日曜日の練りになるでしょうかね~?
最終日、JA遠州中央天方支店前での練りです。
いちかわ商店前で練りとは熱気やなんやらが違います!
まずは、八幡社へ行くまでです。

西栄社・若宮社・神明社がともに八幡社へ向かいます。

若衆はみんな手木前に行ってしまうため、お囃子は子供+中老衆です。
ありがとうございます。
欄干からピンボケの一枚☆
ありがたいことに、会計を欄干に乗っけてくれました(涙)
みんなありがとー
八幡社会所では、みんなわれを忘れて飲んでました。あの雰囲気の中で飲む酒は格別です!
次はいよいよ練りの様子です。
Posted by 山連者 at 19:25│Comments(0)
│遠州森町天方の祭り