2010年02月12日
驚き!&今思うこと・・・
こんばんわ。神明の上です。
三倉のお祭りのブログを見るとなにやら見たことのある姿が・・・
俺らの屋台じゃん!!
お世話になっている大先輩が気を使ってくれたのでしょう、新米のブログを見て・・・
大先輩と出会ったのもお祭りでした。
地区が違い、普通に生活していれば接点などないはずの方と知り合うことができる、これもお祭りなのでしょうか?
そんな方たちと楽しいお酒が飲める、お祭りとは何なんでしょう?
当然、神社あっての私たちのお祭りです。神社・屋台が中心になっているのは当然ですが、
私にとってお祭りとは、年に一回いろんな人と出会うことのできる場でもあると思いました。
地元の先輩後輩(老若男女とわず)、久しぶりに帰省した友人まで・・・
こんな場、そうそうないのではないでしょうか?
そんなお祭りという場を通じて交友関係・地域社会の輪がつながっていくように感じました。
ここ遠州地区はずっと前から東海地震が予想されている地区です。
もしそんな災害があった時、地元にこのような仲間たちが大勢いたらどれだけ心強いでしょう~
みんなが力を合わせればすごい力になることでしょう
お祭りは楽しい!でも、それだけではない何かがお祭りには存在すると強く感じました☆
神様も見てます、きっと★そー信じてます。
何が言いたかったよく分りませんがなんとなく感じた事です。
Mさん、ありがとうございます。
これからもご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
三倉のお祭りのブログを見るとなにやら見たことのある姿が・・・
俺らの屋台じゃん!!
お世話になっている大先輩が気を使ってくれたのでしょう、新米のブログを見て・・・
大先輩と出会ったのもお祭りでした。
地区が違い、普通に生活していれば接点などないはずの方と知り合うことができる、これもお祭りなのでしょうか?
そんな方たちと楽しいお酒が飲める、お祭りとは何なんでしょう?
当然、神社あっての私たちのお祭りです。神社・屋台が中心になっているのは当然ですが、
私にとってお祭りとは、年に一回いろんな人と出会うことのできる場でもあると思いました。
地元の先輩後輩(老若男女とわず)、久しぶりに帰省した友人まで・・・
こんな場、そうそうないのではないでしょうか?
そんなお祭りという場を通じて交友関係・地域社会の輪がつながっていくように感じました。
ここ遠州地区はずっと前から東海地震が予想されている地区です。
もしそんな災害があった時、地元にこのような仲間たちが大勢いたらどれだけ心強いでしょう~
みんなが力を合わせればすごい力になることでしょう
お祭りは楽しい!でも、それだけではない何かがお祭りには存在すると強く感じました☆
神様も見てます、きっと★そー信じてます。
何が言いたかったよく分りませんがなんとなく感じた事です。
Mさん、ありがとうございます。
これからもご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
Posted by 山連者 at 23:30│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ブログスタートですね。 あんまり堅く考えずに
まずは 更新ですね。 等身大でぼちぼちいきましょうか?
じきに 抜かれるかな~
まずは 更新ですね。 等身大でぼちぼちいきましょうか?
じきに 抜かれるかな~
Posted by 共盛社M at 2010年02月13日 07:42
共盛社Mさんへ
まだまだ足元にも及びません。
頑張って更新しますよ!
またいろいろ教えてくださいね☆
まだまだ足元にも及びません。
頑張って更新しますよ!
またいろいろ教えてくださいね☆
Posted by 神明の上 at 2010年02月13日 15:28