中国生活 ~その2~ マカオ観光編

山連者

2010年03月27日 21:12

ども、山連者、
中国ブラり旅担当の185goです。

さて、今回は中国初の週末編です。

ぶらりマカオ旅行です。

中国から船でマカオ入り。
向こう岸がマカオ。


マカオに入るのもイミグレしないといけないので、パスポートを持っていかないと入れないです。
歩きはイミグレで、人が行列になっていて、
時間がかかるので、船で。


マカオ側からみた中国。



まずは、マカオの観光スポットへ。

マカオの町並み。
朝早いので、店がまだ開いてない。



マカオで有名な広場。
ちょうど、旧正月用の飾り付けがしてあった。





なんか、有名な教会だそうな。



ちなみに中には、日本人がめちゃくちゃ多い。
普通に日本語でしゃべっていた。


次なる目的地へ歩く。
丘の上にあるので、けっこうな勾配の道を歩いて行く。





こういう生活道路的な道を歩くのは、割と好きだ。
その地域の本当の町並みを感じることができるから。


マカオの砲台跡


高台にあって、マカオを一望できる。




砲台入口。
雰囲気よさげ、おしゃれなカフェが左側に入っている。






壁だけの教会なそうな。


ちなみにここも割と高台にあるが、
ここから下る街並みが、京都の清水寺から下る街並みに似ている。
お土産屋さんがいっぱい並ぶ下り坂だ。
ん~、なんか似たような感じになるんだねぇ。



元ポルトガル領だけあって、どこか洒落た雰囲気が漂う。
ただし、匂いや看板なんかは中国だ。
欧中折衷といったところだろうか。


昼は、案内してくれた方の希望でマックとなりました。
ポルトガル料理は、きついんだとか。




ナゲットにオニオンソースが付いてくる。
んー、あんまりうまくない。ケチャップで、…ちょっと味が違うな。

ハンバーガーは普通だ。



今日のレポートはここまで。
次回、本場のギャンブル編。果たして結果は?!



では。

関連記事