色で判断
こんばんは、神明の上です。
今日は久しぶりの晴れですね~桜も一気に咲く気配?
もーすぐは〜るですね~♪
今回は『色』による判別です。色ってなに?ってことですが、肉襦袢のことです。
森町の多くでは肉襦袢によって町内会がわかるよーになっています。
それはおそらく夜になるとみんな法被を脱いでしまうからでしょー
大事な一張羅ですもんね!破くわけにはいきませんから!
天方の祭りでは…
大鳥居八幡社
橙色
問詰神明社
紺
西俣西栄社
赤
黒石神明社
緑
葛布若宮社
紫
これで夜でも容易にどこの社かわかるってわけですね~
ほんとは、法被を紹介しようと思いましたが、なんか春だし派手にいこうと思いまして・・・
夜になると肉襦袢が汗だくでより濃い色になってます。ちょっとお見せできません(+o+)
※写真に掲載されているみなさ~ん!各社のモデルとして載させて頂きました☆
ご了承ください。
関連記事