屋台の紹介
こんばんは、神明の上です。
今日は、おも~い1日でした。
天気も体も・・・
今日はゆっくり寝て早く万全の状態に戻りたいですね★
今日は・・・新しく入った彫物です。(前回の看板から新調ですけどね・・・)
まずは、御簾脇下『波に鯉』
躍動感のある鯉ですね~
これ見た時、持って帰りたくなりました(^-^)
ちなみにですが、鯉は滝を登らないそうです(+o+)
腰長押『波にうさぎ』
うさぎがぴょんぴょん跳ねてます!
うちの屋台がうさぎのように軽やかに動くようにですね☆
彫物を新調する際、ひとつだけ町内会から注文がありました。
それは・・・
『他町といっしょじゃつまらんでな!』と・・・
これが結構難しいんですよね~題材になってくるものも限られてきますしね~
その結果、少なくとも天方・三倉地区ではない彫りをつけようと。
早瀬さんにはいろいろご面倒おかけしました。ありがとうございます。
すべてにおいて願望のようなものを込めて考えました。
新調した彫物は残り支輪のみになりました。
またこの支輪がお気に入りなんですね~
次回紹介します☆
関連記事