ミニ屋台②
こんばんわ。神明の上です。
あ~仕上がった~なんて思うにはほど遠い・・・
まだまだ完成には遠い
いくらきれいになったとは言っても所詮は表面を削っただけ
これをきれいにするには塗るしかない!
塗りました!
実際の屋台は当然漆塗。しかし、シロートには無理!
知り合いの自動車屋さんを巻き込んであーでもない、こーでもないと話した結果、普通にペンキになりました
本体の黒はもちろん、アクセントの朱色、この色がキモ金色。(菊の絵も書きました)
そして、仕上げにクリアーふいて塗り終わり!
またこのクリアーがくさいのなんのって、たまったもんじゃなかった~
格子のところに布がない!買ってきました。森の布屋さんで
取り付けると・・・こりゃいいもんだ~
今度は、御簾がない!買ってきました。100円均一で~
御簾のイメージで探した結果、巻き寿司に使うまきすになりました。
すげぇー!こんななるなんて思ってもいんかったな~って感じで酒盛の始まりでした (^●^)
作り始めて約2週間やっとゆっくり寝れる時がきました。
しかーし!問題がありました。まだまだ寝れん!
問題は次回に続きます。
関連記事